バッファローやデラウエアなどの米国系品種のジベレリン処理も始まり、ぶどうの作業が忙しくなってきました。
誘引、摘房、芽欠きなど次から次へと仕事が押し寄せてくるので、ぶどう園にいるとあっという間に時間がたってしまいます。
自園で一番生育の速いバッファロー(アーリースチューベン)の生育状況です。
♢4月30日
赤丸で囲った部分がぶどうの房になります。
♢5月3日
♢5月6日
副房(分岐していた先にある小さい房)をとりました。
♢5月8日
ジベレリン処理後
バッファローやデラウエアなどの米国系品種のジベレリン処理も始まり、ぶどうの作業が忙しくなってきました。
誘引、摘房、芽欠きなど次から次へと仕事が押し寄せてくるので、ぶどう園にいるとあっという間に時間がたってしまいます。
自園で一番生育の速いバッファロー(アーリースチューベン)の生育状況です。
赤丸で囲った部分がぶどうの房になります。
副房(分岐していた先にある小さい房)をとりました。
ジベレリン処理後