ぶどう品種紹介5回目は陽峰です。
前回紹介した紫玉と同時期にできる早生品種です。
福岡農業総合試験場園芸研究所で巨峰とアーリーナイアベルを交配してできた品種で、赤色系で巨峰と同じような大粒品種の意を込めて命名されました。
糖度は17~18度、若干酸味が強いので、酸味の強いぶどうが好きな方にお勧めです。
果粒は8~9グラムでやや小さめですが、果肉は軟らかめで、フォクシー香があります。
当園での販売は8月上旬~中旬となります。
2016年陽峰糖度17度
ぶどう品種紹介5回目は陽峰です。
前回紹介した紫玉と同時期にできる早生品種です。
福岡農業総合試験場園芸研究所で巨峰とアーリーナイアベルを交配してできた品種で、赤色系で巨峰と同じような大粒品種の意を込めて命名されました。
糖度は17~18度、若干酸味が強いので、酸味の強いぶどうが好きな方にお勧めです。
果粒は8~9グラムでやや小さめですが、果肉は軟らかめで、フォクシー香があります。
当園での販売は8月上旬~中旬となります。
2016年陽峰糖度17度
“ぶどう品種紹介5 陽峰” への3件のフィードバック